sasame-goto.

映画や本やおいしいものについて

ウィッチ@新宿武蔵野館

www.youtube.com

■あらすじ
17世紀のアメリカ・ニューイングランド。教義の解釈の違いから村を追い出されたウィリアム一家は、村から離れた地で家族7人で細々と暮らしていた。そんなある日、長女・トマシンの目の前からまだ赤ん坊の三男・サムが忽然と姿を消してしまう。狼の仕業だろうと意気消沈する家族だったが、村に属さない暮らしでは収穫が思わしくなく、冬を越せるかの不安も募っていく。そんな中、トマシンに魔女ではないかという嫌疑がかかる。疑心暗鬼になった家族の行く末は――。

 
※ネタバレ含みます

映像がとても美しかったです。1カットごとが写真のような仕上がりで、陰鬱なストーリーなのに時折見惚れてしまうほど。青みのかかった独特の映像がとても綺麗でした。あまりに美しい映像なので、アート寄りの難解な作品なのでは…と一瞬身構えてしまったのですが、ストーリーは思いの外シンプルで、淡々と静かに進んでいきました。なんというか、別作品で例えるとすれば、「エヴォリューション」+「白いリボン」という印象だったかなぁ。

魔女という形のないものの恐怖にとりつかれた結果、家族という共同体が崩壊を迎えるというのはなんともはや…。村を出された時から破滅は始まっていたのかもしれないけれど、人里離れた場所で暮らす内に両親が極端な思考へ偏っていく様が恐ろしかったです。コミュニティからはじき出された家族の中から、また誰かをはじき出そうとする…という流れが怖い。

子供たちの演技が圧巻!特に長男のケイレブの今際の際の狂気の演技が素晴らしい。あと双子ちゃんもすごかったなぁ。というか、次男&次女の双子がめちゃめちゃ怖かった…!どう見ても狂気しか感じられないし、誰が魔女っぽいかと言ったらこの双子一択だろうと思わずにはいられなかった 笑

きちんと読み取れていないのだけど、ケイレブが追っていた野ウサギはどういうことだったのだろう。両親がトマシンを魔女だとしたように、ケイレブはウサギを魔女とした、ほんとうはどちらも正しくはなかったのに…ということだったのでしょうか。いずれにせよ、まだ見ぬ魔女なんかよりも疑心暗鬼に陥る人間の方がよっぽど怖いなぁ。ゆえに、ラストシーンの解放感さえ感じられるようなトマシンの笑みが印象的でした。

 

公式ィ…笑

 

ところで武蔵野館の1番スクリーン、スクリーンをちょうどいい大きさで観たいとなると傾斜が足りなくてスクリーンに前の人の頭が被りまくってしまうのが残念でならない…。せっかくきれいな映像の作品だったのに、おじさんの頭とおじさんの頭の間に字幕みたいな状態になってしまって残念すぎたー!リニューアルされて多少傾斜がついたので後ろから観れば多少はマシなのだけど、そうするとスクリーンが遠すぎるんだよなぁ。ベスポジがない…。結構好きな映画館なのだけど、そこだけが残念です。なんとかならないものかなぁ。

はちパンカフェ@秋葉原

アキバで遊んでいて、なんとなくお茶しに行こうかと検索して見つけたこのお店。地図を手に地上をウロウロしても見つけられなかったのだけど、まさかの地下だった…笑 駅ナカの小さなお店ですが、そんな佇まいもかわいくて良いなぁ。

そんなこんなで無事到着。お店に着いて知ったのだけど、八天堂さんのお店だったのですねー!フレンチトースト(クリーム)と紅茶をオーダー。八天堂のクリームパンをフレンチトースト風にして、上からクレームブリュレの焼き目をつけた…という神の所業のような食べ物です。こんなのおいしいに決まってる…!


f:id:mach24:20170731154626j:image
時間がかかるとのことだったのですが、10分ほど経った頃にキッチンからフワ~っとブリュレの甘くて香ばしい香りが漂って来てゆめごこち…。そして登場したこのビジュアル、あきらかにおいしいでしょ!!!おいしかったです!!!!(即食い) 甘さ控えめのクリームとふわふわのパンとカリカリのブリュレが絶品でした。小振りなのでぺろっといけちゃいます。あっさりめのクリームと甘いブリュレ部分のバランスがさいこう…。フルーツと合わせるとおいしさのパターン無限大です。

ランチもやっているようなのでアキバでサクッと食べたい時によいかもしれません。ただ一つ問題があるとすれば、店が暑い…。この時期にゆっくり過ごすにはちょっと厳しいかもしれない…。

hachi-pan-cafe.com

cafe pause@池袋

仕事が暇だったのでフレックスを利用してひとりプレミアムフライデーしました。優雅~と思っていたのですが、調子に乗って小学生モードになりポケモンをゲットしに行ったところ、ものの十分ほどで暑くて暑くてもうだめです…。そんな時にふらっと見つけたこのお店。検索も何もせずたまたま偶然通りがかっただけだたのですが、大当たりでした。ルギアには逃げられたけど良いカフェを見付けたのでよしとする!

■カフェのクリームソーダ

f:id:mach24:20170802205202j:image
普段はクリームソーダなんてめったに注文しないんですが、週末の疲労感+暑さでフラフラにより珍しくオーダー。出てきたのはとってもシンプルな白いクリームソーダ。エルダーフラワーなのかなぁ、ふんわりいい香りがして癒されます。クリームソーダの氷とバニラアイスの間のシャリシャリのところを堪能し尽くしてご満悦。

ちなみに、定番の緑のメロンソーダは「喫茶店のメロンソーダ」という名前で提供されておりました。こちらは丸っこいグラスでレトロな雰囲気でとてもかわいい予感です。二つ並べて頼んだら素敵だろうなぁ。のんびりした良いお店なので、今度は友達を誘って来たいものです。

いやはや良い店を見つけました。店内BGMが延々とLOVEPSYCHEDELICOだったのもポイント高し。カフェ砂漠の池袋にこんなに素敵な店があるなんて!

cafepause.jp

ダイ・ビューティフル@シネマカリテ


「ダイ・ビューティフル」予告編

 

■あらすじ
トランスジェンダーのミスコン女王・トリシャが、ミスコン優勝の夜に突然の死を迎える。長年の友人のバーブスは、トリシャの生前からの願いである「葬儀の7日間は毎晩さまざまなセレブのメイクをして欲しい」という願いを叶えようと奔走し、トリシャに完璧なメイクと衣装を施す。美しく飾り立てられたトリシャの美しさはやがて話題となり…。

 
※ネタバレ含みます。

物語冒頭でこの世を去ってしまった主人公・トリシャの人生を様々な角度から振り返るお話。過去の物語は時系列でなく断片的に紹介されていくのですが、トリシャの人となりを垣間見ながらトリシャという一人の人間の生き様を知ることができる素晴らしき作品でした。すごく良かったです。

バーブスちゃん良い子だなぁ…。トリシャとバーブスの二人がとても良いコンビで大好きでした。ものまねメイクをしながら「これなーんだ?」「レゴでしょ」「レゴじゃねえわ!」みたいなやりとりにめっちゃ笑った。そんな微笑ましいやり取りもありつつ、真剣に語らうふたり。「死んだら綺麗に着飾ってほしい」トリシャと「生まれた時の男の姿で神様のところに戻りたい」というバーブスはまるで真逆の考えなのだけど、お互いそれを決して否定せずに尊重し合っていたのがとてもよい。だからこそバーブスはトリシャの願いを叶えたし、トリシャの髪を切ってしまった家族を責めていたし、ほんとうにトリシャの一番の理解者だったんだろうなぁ。そんなバーブスの作り上げたトリシャの美しさと言ったら!万華鏡のように次々姿を変えるトリシャの虜になってしまう。物語が進んでトリシャの内面を知るにつれ、さらに美しく見えていきました。ほんとうにほんとうに綺麗だった…。

そしてこの作品、好きなシーンが盛り沢山で困っちゃいます。トリシャにウェディングドレスを着せるシーンで、デザイナーが「ハサミを」と言ったシーンに痺れました。本物のプロによる美の追求、そしてそれを決心させたトリシャの美しさ…。美しいウェディングドレスがトリシャのために切り裂かれていく様は溜息ものです。すごいシーンだ…。

あと、トリシャが家を出る時に「私はトリシャ!トリシャ・エチェバリア!」と声高に自分に名付けた新しい名前を宣言するシーンも格好良かった。そして一番好きなのは、前述のバーブスちゃんと自分の葬儀について話すシーン。「神様からもらった身体をこんなに美しくしたのよって見せてあげたい」と自信たっぷりに微笑むトリシャの美しさったら…。あの時の表情、本当に綺麗だったなぁ。

葬儀にお父さんが乱入してくるかとドキドキしたけど来なくて良かったです。物語的にはそこで一波乱起こってしまうのかと思ったのだけど、何も起こらないようめちゃめちゃ祈ってしまった。「最強の二人」の時もこんな気持ちだったなぁ。物語の流れ的に必要かもしれないけど絶対何も起こってほしくない!って心から願ってしまうこの感じ。

あーほんとうにトリシャ綺麗だった…。棺の中でセレブを模した姿も、ミスコンでの姿も、部屋着のゆるい姿もどれも綺麗だったのだけど、トリシャの晴れやかな笑顔あってこそだなぁと思いました。トリシャだからこその、トリシャだけの美しさでした。すてきな映画を観たなぁ…。

バイバイマン@ヒューマントラストシネマ渋谷


『バイバイマン』予告編

 

■あらすじ
大学生のエリオットは、恋人のサーシャと幼馴染のジョンと共に大学近くの古い一軒家を借りて共同生活を始めようとしていた。奇妙な物音や現象が気になっていた時、寝室のナイトテーブルの引き出しの中一面に「考えるな、言うな)と書かれているのに気付く。さらにその紙の下には「バイバイマン」と記されていた。その名を知ってから、エリオットの周囲で次々に奇妙なことが起こり始める。


@ネタバレ含みます

原作はアメリカ版「本当にあった怖い話」的なシリーズの中の一作らしい。その名を知っただけで命が危ない…という流れは日本で言う「赤い沼」「紫の鏡」っぽいし、不可抗力で「知って」しまうことにより巻き込まれるというのも「リング」っぽくて、なんだか日本人に馴染みの深い設定が多いのでとっつきやすい気がします。いや、ホラーにとっつきやすさも何もないんだけども。笑

「バイバイマン」という名前だけを聞くとアンパンマン的でなんだかかわいらしい気さえしてしまうのですが、その正体は理不尽皆殺し呪いマン。「名前を言ってはいけないあの人」どころか「名前を知ってはいけないあの人」です。一度でも名前を知ってしまっただけで恐ろしいことが起こり、周囲の人を殺してしまう負の連鎖が始まるという理不尽さ。「リング」のように誰かに「伝染す」こともできず、回避する方法がないらしい。

バイバイマンの正体や目的が一切明かされなかったのでいまいちスッキリしない…!意味ありげに挿入される電車の景色や、連れている犬やコインの意味が気になったのだけど、何一つ明かされないのでモヤモヤが残ってしまいました。設定は面白かったしバイバイマンの立ち姿が格好良くて(パンズラビリンスなんかにも出てたデルトロ監督ご用達の役者さんだったと聞いて納得!)、ワクワクだったのでそのあたりは少々残念だったかも…。ラストシーンは2への伏線なのかなぁ。

序盤と終盤に2度もバイバイマンの名前を知りかける状況になっていながら神回避した姪っ子のファインプレーに痺れました。よ、幼女先輩…!

 

天使のナイフ/薬丸岳

 

天使のナイフ (講談社文庫)

天使のナイフ (講談社文庫)

 

 ■あらすじ
コーヒーショップのオーナー・桧山は、4年前に少年三人により妻を刺殺された過去を持つ。一人娘の愛実と二人で暮らしていたが、ある日、妻を殺害した加害者の内の一人が殺害されたことを知る。事件当時、加害者が少年法で護られたことで「加害者を殺してやりたい」とマスコミに発言してしまった桧山に容疑がかかっていると知り、少年たちの現在を知ろうと事件後の足取りを辿り始める。関係者を辿る内、事件の真相に近付いていき…。

 
※ネタバレ含みます

江戸川乱歩賞受賞作ということでなんとなく手に取ってみたらめちゃめちゃ面白かった!少年法を扱っている作品なのでいろいろ考えさせられることもあるのですが、とても良いミステリー作品です。

二段オチ三段オチどころか五段オチくらいまで転がっていって、怒涛の展開のラストは驚きの連続。あの人もこの人も関連していた…というのはちょっと偶然が過ぎるような気もしたけど、それはそれでアリかな…?歩美は明らかに怪しかったのだけど、まさか丸山と繋がっているとは。というか丸山があんな変貌をするとは。その上、殺された妻の祥子と娘の幼稚園の先生であるみゆきが過去に少年犯罪を犯していたり、果ては祥子の事件の時の弁護士の過去まで…と繋がりすぎていて怒涛の展開すぎる!

それにしても、福井くんに幸あれ…と思わずにいられない。とっても良い子だったので、彼には幸せになってほしいなぁ…。

函館うに むらかみ 日本生命札幌ビル店@札幌

札幌の〆ごはんはこちら!うにのむらかみさんです。今回の札幌遠征の同行者は飛行機の都合で昼過ぎに帰ってしまったので、ぼっちうに。ぼっちなのに予約キメました。だって絶対に食べたくて…!一人だったのに快く予約受けてくれてありがたかったです。案の定18時には列ができていたので、予約しておいて本当によかった…。ちなみに一人客は私含めて3組くらいいたのでぼっちでもおそれず積極的にうにをキメていただきたい!!

■うにいくら丼

f:id:mach24:20170724205715j:image
うにオンリーのうに丼と悩んだのですが、いろいろ食べたがりなのでこちらをオーダー。ちなみにこちらの画像はごはん少な目です。うには別添えのだし醤油にわさびをちょっと溶いていただきます。フワッフワのトロットロで濃厚でゆめごこちな美味しさでした…。ただでさえ美味いのに旬ときたらもう最強です。いくらの醤油漬けはプチプチはじけるけど皮は残らずいつの間なくなってしまうという絶品ぷり。シャボン玉かよ!!!!!!はかない!!!!!!!そしてこのうに&いくらを同時に食べるとワンダーランドが広がります。めっちゃおいしい…。し、しあわせ…。

■うにグラタン

f:id:mach24:20170724205729j:image
もうこのビジュアルが最高。こんなのおいしいに決まってる…!明らかに美味い。間違いなく美味い。とろっとろのあつあつホワイトソースにフワッフワに焼かれたうにが絶品でした。ウマイー!って思わずがっついたらうにの棘が指に刺さって笑った。ぅゎぅにっょぃ

いやはやおいしかった…。旬のうにってこんなにおいしいんですね…。ほんとうにもうびっくりするくらいおいしかった。こんなに美味しい物が食べられるなんてわたしは前世でどんな徳を…?さぞ高名な僧だったに違いない…。

うに尽しのコースもめちゃくちゃ美味しそうだったので、今度は誰か誘って来たいな~!

 

www.uni-murakami.com