sasame-goto.

映画や本やおいしいものについて

函館開陽亭別邸大三坂@すすきの

携帯の調子が悪くて暖色系の照明だと画像がめちゃくちゃ悪くなってしまう…。お店への熱い風評被害になってしまわないか心配なレベルなんですが美味しさは本物です信じて下さい!!!!!(必死)

cube gardenでライブを観終えた後にてくてく歩いてお店へ。22時からの予約だったのですが、お店はまだまだ満員状態。同じ時間帯に予約された方も複数いて、人気のお店なのだな~。以前同系列のすすきの店に行った時は懐かしい感じの海鮮居酒屋という風情で、小上がりで瓶ビールで乾杯な感じだったのですが、こちらのお店はカウンターにテーブル席と隠れ家的オシャンな雰囲気でした。おいしそーう!

■本日の鮮魚盛り合わせ

f:id:mach24:20170726092725j:image

1人分ずつ出してくれるというありがたさ!お醤油、カルパッチョソース、味噌ダレでいただきまーす!貝ってこんなに美味しいんですね…。貝系って苦手ではないけど特別好きなわけでは…って思っていたのだけど、目からウロコレベルの美味しさでした。コリコリしてるのに柔らかくて歯ごたえが最高の黄金比だー!


現在皮膚炎の治療中で禁酒なのですが、我慢できずに飲んでしまった…。笑 だってこんなおいしいお刺身があってメニューにカバがあるのに飲まないわけにはいかない!!案の定ぶり返して泣きを見ましたが後悔はしないくいしんぼうストロングスタイル。

■茹で毛蟹(半身)

f:id:mach24:20170726092839j:image
味噌が…蟹味噌が…さいこう…。身もギュっと詰まってて甘くて、単品でも絶品だし味噌と絡めても最高だし、何をどう食べてもおいしい以外の言葉がない。わたしの語彙力は死んだ。おいしい。まさか蟹も茹でられた挙句に身をほぐされ味噌で和えられることになるとは思ってなかっただろうな…すまんな…うまいな…。チマチマ大事にいただきました。

■北海道産モッツァレラとトマトのカプレーゼ

f:id:mach24:20170726092937j:image
北海道産言うてもまぁ普通の居酒屋モッツァレラでしょ~とタカをくくっていたんですがめちゃめちゃ美味い。モッッッッッツァレラ!!!!!!!!!!!プリップリだけど口に残らない素晴らしきモッツァレラでした。トマトも甘くてバジルが効いてて最高。美味しいお店はこういうシンプルなメニューがビビッと美味しいんだなぁ…。

■海の幸のグラタン

f:id:mach24:20170726095301j:image
お箸で食べられるくらいとろっとろのホワイトソースの中にはたくさんの海鮮が!マカロニなしで海鮮詰めっ詰め。まさに海の幸…!ホタテ、鮭、白身のお魚(フワッフワに柔らかくて美味!)、牡蠣、海老、アサリ…などなどがたっぷりでした。画像だとまったく美味しさが伝わらないと思うんですが、これまじで美味い。お野菜バージョンの「大地のグラタン」もあったのですが、そちらも気になるなぁ…。絶対あまーいじゃがいも入ってるやつでしょ!?

■ししゃも

f:id:mach24:20170727004848j:image
メス3匹オス2匹。ししゃものオスってあんまり食べたことなかったんだけど、思ったよりちゃんと身が詰まっているのですねえ!メスは言わずもがなぷりっぷりの卵ぎっしりでさいこう。お酒が進む…進めてはいけないんだけど2杯目頼んでしまった…。笑

■うにぎり(いくら添え)

f:id:mach24:20170726095349j:image
うに+おにぎり=うにぎり…!神の食べ物か??お値段据え置きでごはんの量が4種類から選べます。ごはんは小さ目でもいいかな~とミニを頼んでみました。そして少々リッチに別料金でいくらをトッピング。塩水うにがしっかりしょっぱくて、とろっととろけてお米と絡んで最っ高!!あまりに美味しくて友人と謎のハイタッチをしてしまった。食べただけで湧き上がる謎の達成感。う、うまい…!

■ミニいくら丼

f:id:mach24:20170726095415j:image
うにぎりがあまりにおいしくてもうすこし米がたべたくなりました…。うにぎりをミニにした意味なかったね!笑 そんなこんなでミニいくら丼をはんぶんこ大作戦です!もう見るからに明らかに確実においしいんですけどおいしかったです。うまい。語彙は必要ない。ぷっちぷちなのに皮がとろける…。そして出汁醤油がまた美味いんだ…。ごはんといくらと出汁醤油の織りなす奇跡のマリアージュや…。

お口がおいしくて幸せな気分でごちそうさまでしたー!ほんと美味しかった…。

 

www.kaiyoutei.co.jp

 

ななかま堂@すすきの


f:id:mach24:20170724215747j:image
北の海鮮に舌鼓を打ちまくった後は、札幌で独自進化を遂げているという夜パフェ文化に潜入!2017年オープンの新しいお店のようです。バーや飲み屋さんの入った飲み屋ビルの一角にぽつんとあるこのお店。外観がめちゃくちゃ可愛くてときめきが止まらない…。

 

f:id:mach24:20170724210339j:image

店内も可愛い!先客は女性客一組のみでした。座敷とカウンターとテーブル席という構成。靴を脱ぐのがめんどかったのでテーブル席へ。

 

f:id:mach24:20170724210321j:image
テーブルセットもソーキュート。七竈の枝と実でくるんと囲まれたこのサークルの中にどのパフェを召喚すべきか…!とめちゃめちゃ悩みました。5種類くらいのパフェから悩みに悩んで、発酵乳とメロンのパフェに決定。ワクワクソワソワワクワクソワソワ!


f:id:mach24:20170724210424j:image
ドリンクはお酒もソフトドリンクも選べるようでしたが、先程飲んだ後だったので紅茶をオーダー。カップがお店のイメージカラーの一部らしい黒×赤でシックで素敵。紅茶のお味は薄め。でもお酒と同じお値段だったらポットサービスで欲しかったなぁなんて思ったり…。

 

■発酵乳とメロンのパフェ

f:id:mach24:20170724210254j:image
パフェ到着ー!メロン、メロンのソルベ、発酵乳のクリーム、パチパチとココナッツ、バニラジェラート、メロンコンカッセ、白ワインとディルのジュレが綺麗に綺麗に盛り付けられていてこれだけでテンション上がる。ずっと見ていたい…食べたらなくなってしまう…(?) しかしこちらのパフェは溶けやすいらしく、どんどん食せとのことなのでいただきまーす!

さすが夜パフェだけあって甘さひかえめ!発酵乳のクリームは生クリームというよりチーズとヨーグルトの中間という感じであっさりさっぱり、でも濃厚という新世界。メロンのソルベはシャクシャクさっぱりほんのり甘くて美味!そしてメロンが甘ーい!このパフェで一番甘かったのってこのまんまるメロンだったのでは…?ってくらい甘かった。あと、白ワインとディルのジュレがとってもおいしい…!最後の方にすっきり食べられて最高の流れ。甘い物は割合苦手なのでちょっと不安だったんですが、ぺろっっっと完食してしまいました。

 

さくらんぼと大吟醸のパフェ

f:id:mach24:20170724210538j:image
こちらは友人が頼んださくらんぼと大吟醸のパフェ。めっちゃかわいい…!大吟醸のアイスを一口分けてもらったのだけど、さっぱりしてて甘いのにちゃんとお酒の風味があってスッ!ときれいに美味しくて感動。

 

すてきなお店でした~!ず

f:id:mach24:20170724210358j:image

らっと並べられた食材や器を見ているだけでワクワクしますなぁ。めちゃくちゃ美味しいのになんでこんなに空いてるのだ…?って思ったんだけど、札幌にしてはお高めだからかなぁ。価格も含めて秘密のとくべつなお店感があって良い。東京にもこういうお店欲しい…!

 

risotteria-gaku.net

とうきびワゴン+さっぽろ大通ビアガーデン@大通

f:id:mach24:20170726001225j:image

飛行機が遅れていた友人とようやく合流していざ!ビアガーデン!!…の前に、とりあえずとうきびワゴンに立ち寄りました。かけつけ一本キメました。じゃがいももおいしそうだったのでとうきび(ハーフ)とじゃがいものセットにしたところ、閉店間際だったので友人の分もじゃがいもをオマケしてくれました。やさしいおばちゃんに幸あれ~!

 

この時期は生とうもろこしを使っているということで甘くておいしいー!!!!焦がし醤油が香ばしくて、とうもろこしが甘くて最高のバランスです。夏の味がする!なんだか懐かしい味でノスタルジックなきもち…。子供の頃おばあちゃんがとうもろこし茹でてくれたなぁ…と思い出して、小学校の夏休み気分。

じゃがいもは実が詰まってて甘い!そしてしっとり!そのままでも食べられるくらいおいしかったです。バターとお塩を足してほんのり塩っけを追加しても良い…。何をしても美味い…。芋ってこんなに美味いんだ…。

 

f:id:mach24:20170726001258j:image

そしてテクテク歩いてビアガーデンに到着ー!キリンやアサヒのところを抜けてきたのですが、サッポロが一番混んでいた気がする。メニュー単位で購入するチケット制で、フードはフードブースで渡して引き換え&ドリンクは会場内にいるスタッフさんに渡す方式でした。賑わってはいたけど平日の早い時間だったので混雑はなく座席もオーダーもスムーズに確保。

 

f:id:mach24:20170726001322j:image
誠に遺憾なのですが、現在皮膚炎に罹っておりお酒NGのためここではソフトドリンクを…。めそ…。ファ~~~~~かなしいな~~~~~~~!!!!!おつまみには冷やしアスパラと海老の唐揚げをオーダー。アスパラはしょっぱいお味噌をつけていただきまーす!思いっ切り冷凍したやつを解凍しました!ってかんじの味だったけど冷え冷えで美味い。海老もほどよいしょっぱさでパリパリで美味~!しかし海老のヒゲが口の中でめちゃめちゃ刺さる!一匹目で唇の内側に盛大に刺さってえらい目に遭いました。次は気を付けて食べたのに、今度はほっぺの内側に刺さった。私は生きてるのに学習能力は死んでる…。

ただでさえビール飲めない上に今日はアルコールまでNGだったけどビアガーデンは楽しいですなぁ!東京にもビアガーデンはあるけど暑すぎて飲み食いする気になれないのですが、札幌は涼しくてカラっとしていて気持ちよく楽しめて最高でした。

函太郎@新千歳空港

札幌に到着しまして、速攻腹ごしらえに向かいました。とりあえず寿司!開幕寿司!お昼時だったけどほとんど並ばずに入れてラッキー。前回は帰りに食べたんですが、今日は到着日にいただきまーす!

■海宝こぼれ巻

f:id:mach24:20170724205832j:image
カニ、甘えび、ねぎとろ、いくら、そしてウニというまさに海のお宝な一品!見た目も華やかで最高。もちろん美味しいしなんかもうお口の中が宝石箱です。ちなみに3つのってる巻き物には中身がなくてのっぺらぼうみたいでちょっとかわいいです。笑

■特選三昧

f:id:mach24:20170724205848j:image
続きましてオススメとのことでこちらの3貫盛り。生にしん、しまあじ、平目の3貫です。生にしんが歯ごたえがあって脂が乗ってて、でもスッキリかつキリッとしたお味で絶品でした。

■生たらば

f:id:mach24:20170724205906j:image
北海道に来たらカニでしょう!ということでタラバ!しかも生!とろーり甘くて最高のお味でした。

■軍艦三昧

f:id:mach24:20170724205936j:image
かにみそ、いくら、うにの豪華3貫!さすが旬だけあってうにがめちゃくちゃ美味い…!トロットロのフワッフワ。

■かに茶碗蒸し

f:id:mach24:20170724205957j:image
北海道の茶碗蒸しはほんのり優しい甘さで最高でした…。上に乗ったカニとのハーモニーが最高!!!!!お出汁たっぷりのあま~い茶碗蒸しにたっぷりのカニ味が加わって楽園です。あったか~い!!!!銀杏じゃなくて栗が入っていたのも新鮮だったのだけど、翌日に会った道産子ちゃんに話したら、「えっ!?道外って茶碗蒸しに栗入ってないんですか!?」ってびっくりしててこっちもびっくりした。茶碗蒸しにもいろんな具があるのねえ…。

八角

f:id:mach24:20170724210014j:image
軽く食べるつもりだったのでがっつり食べてしまった…。せっかくなので八角で〆!歯ごたえがあってプリップリでおいしい!でも八角って北海道でしか食べたことない気がする…。レア素材なのかしらん。どんな魚なんだろうと思ってググってみたらなかなかパンチのあるビジュアルだった。食べるとこ少なそう…!肝をつけて食べても美味しいのかぁ…。めっちゃ食べてみたい…じゅるり。

 

www.zukan-bouz.com

シャリが小さ目なのでペロッと食べられてしまうこともあって、予定よりがっつりいってしまった…。笑 しかし海の幸を摂取できてたいへん幸先の良い旅のスタートとなりました!俺達のフードファイトはまだ始まったばかりだ!と決意していざ札幌へ。食堂楽の旅スタートです!ヤッフー!

 

グルメ回転寿司 函太郎 新千歳空港店

食べログ グルメ回転寿司 函太郎 新千歳空港店

キサラギ/相田冬二

 

キサラギ (角川文庫)

キサラギ (角川文庫)

 

 

■あらすじ
自宅マンションに油を撒いた焼身自殺でこの世を去ったD級マイナーアイドル・如月ミキの一周忌。ファンサイトの掲示板に書き込みをしていたファンたちが集い、偲ぶ会を開くことに。主催の家元を中心に、オダ・ユージ、スネーク、安男、いちご娘。の5人が集まったが、如月ミキの死因は自殺ではなく他殺だと言い出す者が現れる。徐々に当時の状況が露わになり、男たちの正体が明かされる内、如月ミキの死の真相が明らかになり…。

 
@ネタバレ含みます。

札幌行きの飛行機の中で読了!空の読書は気持ちがいいなぁ。映画をノベライズ化した作品です。主人公・家元の一人称で進んでいくため、原作映画は鑑賞済でしたが、また少し違う印象で楽しめました。サクッと軽く読めるよき一冊です。

舞台となるのは密室で、会話劇からアイドル自死の真相が明らかになる…という流れ。これがミステリとしてとても面白い!参加者それぞれの立場が明らかになり、如月ミキとの接点やそれまでの行動が断片的に明らかにされていき、最後にそれが集約されて真相に辿り着く…というとシンプルなのだけど、オタクたちのキャラが濃いのでインパクト十分。次々に衝撃の事実が判明していく様はなんだかコミカルでもあり、人の死が関わっているのにクスッときてしまいます。

わたしも元々ジャニオタだったので、オフ会で集うオタクたちの謎の一体感めっちゃ分かる…と懐かしくなり、それぞれが懸命に如月ミキを想う気持ちに謎の感動をして涙してしまった。オタクとアイドルの関係性ってすごく良いですよね…清く尊い…。真相を知るために交わす会話の端々にも、如月ミキがどんなに魅力的な女の子で彼らがどれほど如月ミキを愛していたのかが滲んでいてとてもよかったです。必死なオタクは美しいな…。

映画を観た時にも思ったんだけど、やっぱりラストの「シシド・ジョー」の登場は蛇足だったなぁ。小説版だとさらに家元がボールペンで刺されたストーカーということが匂わされていたり、このくだりは必要なかった気がする…。と思ったら、どうやら劇場版2を作成する予定で挿入されたシーンだったのだとか?結局立ち消えてしまったそうなのですが、つくるとしたらどんな感じだったのだろう。ちょっと気になる。

■関連リンク

キサラギ スタンダード・エディション [DVD]

キサラギ スタンダード・エディション [DVD]

 

 

ありがとう、トニ・エルドマン@新宿武蔵野館


【予告編】映画『ありがとう、トニ・エルドマン』

 

■あらすじ
ドイツから単身ルーマニアコンサルタント会社で働くイネス。ある日、仕事に追われる日々を送るイネスを心配した父・ヴィンフリートがやってきて、しばらく滞在することに。ユーモアを通り越して突飛な行動ばかりする父と折り合いの悪いイネスがなんとか父との数日間を乗り切ると、帰国したはずのヴィンフリートが妙な変装をして「トニ・エルドマン」と名乗って現れた。


※ネタバレ含みます

 

f:id:mach24:20170805202722j:image
ヒトラーへの285枚の手紙」と続けて鑑賞。愉快な変装(?)を繰り出すお父ちゃんになぞらえて、武蔵野館名物の水槽芸が冴え渡っておりました。

162分の長尺だったのですが、ストーリーはあっちへふらふらこっちへふらふら…となんともとっちらかった印象。お国柄というのもあるのかもしれないんですが、父親を取引先のパーティに連れていくというのはあちらでは珍しくないことなのでしょうか。しかもかなりラフな服装だったので、ドレスコード的にも大丈夫なのか!?と気になってしまった。真面目そうなのに何故かそういうところに頓着しないイネスもちょっと不思議な変わり者…という意味だったのか、そのあたり判断つかず、イネスというキャラクターがいまいち掴めなかった…。

インパクトのあるシーンが多かったなぁ。イネスが歌うシーンは物語としてとても意味があると思ったのですが、カップケーキのシーンがあまりにも意味不明すぎてポカーンとしてしまった。あと、裸パーティのシーンもすごい存在感だった。後輩ちゃんがとても可愛かったのだけど、素直すぎる脱ぎっぷりのよさもすばらしくキュートでした。

最後に出てくるアレは一体何だったんだ…と思ったんですが、ブルガリアの悪魔祓いの奇祭に使われるクケリという装束(?)だそう。なんでこれを選んだ…?冬の寒さや悪霊を追い出して春を迎えるための行事らしいので、娘を想う父親ゆえのセレクトだったのでしょうか。

まだまるで消化しきれていないので、いろんな方の感想や関連記事なんかを読み漁ってみようと思います。

ヒトラーへの285枚の葉書@新宿武蔵野館

www.youtube.com

■あらすじ
1940年、第二次世界大戦中のナチス政権下のベルリンに暮らすオットーとアンナの元に、一人息子の戦士の知らせが届く。悲しみに暮れる二人だったが、ある日オットーは筆を執り、ヒトラー批判の内容を葉書に綴り街中に置くようになる。たった二人の夫婦による反政府活動は徐々に人々の目に届き、ついにはゲシュタポの捜査が二人の元に迫り始める。

 

※ネタバレ含みます

新しくなった新宿武蔵野館に初訪問。リニューアルからもう1年半も経ってしまったというのに…!前はよく通っていたんだけどなぁ。以前の雰囲気はそのまま、すっかり綺麗にオシャンになっておりました。前よりほんのちょっとだけ椅子の傾斜がついたような気がする…!水槽や展示も今まで通り素敵な感じでワクワクです。

そんな武蔵野館で観てきましたこちらの作品。ドイツ作家ハンス・ファラダの小説「ベルリンに一人死す」の映画化だそうです。原作小説では夫婦の名前が違っていたり、戦死したのは息子ではなく妻の兄弟だったり…と、映画化にあたって一部改編が為された模様。

オットーとアンナは労働者階級のいわゆる一般人。戦争により息子を奪われたことをただただ悲しく思い、極端な思想に傾倒していく社会に疑問と怒りを抱いて始めたささやかなレジスタス活動が「街中に政権批判葉書を置く」ということでした。オスカー・シンドラー杉原千畝のように大きな動きをしたわけではないし、「ヒトラー暗殺、13分の誤算」のように自らの手で世界を大きく変えようとしたわけでもなく、ただただペンを執って警鐘を鳴らしただけ。そんな二人の日々が街中にそっと置かれるハガキと共に淡々と、けれど丁寧に綴られていきます。決して派手な作品ではないけれど、ズシンと響く良作でした。

一枚、また一枚と街の人々によって拾い上げられた葉書は警察へと届けられ、その数、実に260枚以上に。捜査官が地図上にピンでプロットしていく姿は圧巻でした。届けられた全ての葉書に目を通した捜査官も徐々に考えが変わって行くのですが、ヒトラー政権というあまりに強大な相手を前に為すすべもなく…。物哀しいラストだったけれど、それでもあの夫婦は何かを為し得て何かを変えたのだと信じたい。原題の「ALONE IN BERLIN」、とても良いなぁ。

ところで、序盤の息子が戦死するシーンで、隣に座ってたおじさんがボソッと「死んじゃった…(´・ω・`)」って呟いてどうしようかと思った。ションボリする気持ちはすごくわかるんだけど、心の中で思っていてくれ…!笑

 

f:id:mach24:20170802205312j:image

 

f:id:mach24:20170802205330j:image

■関連リンク

ベルリンに一人死す

ベルリンに一人死す